rose villa resort story 記事一覧

Rose villa resort story 3

暑い夏真っ盛りですね。
暦の上では立秋が8月7日ですから9月22日の秋分までは残暑ということになります。
こんな時期はプールにどぼーんと飛び込んで、しばらくつかっていたいですね!
(水泳は小・中学生の時スイミングクラブで鍛えたので結構得意だったんですよ・・・)
そんな、涼しくなりたい一心の心境で、今回はプールのあるローズヴィラリゾートストーリーを描きました。

rosevilla-tropesienne

舞台は南フランスはサントロペの近くのヨーロッパ地中海を見下ろすどこかを想像。
日本もセミが元気に鳴いていますが、南仏の夏も日本のセミに輪をかけて猛烈な音量でセミが鳴いています。
南フランスの色合いはパリ周辺の空の色とその下の建物や緑、草花の色合いとはがらっと変わります。
湿度を除けば、むしろ太平洋の日本の真っ青な空に近いとも言えなくはありません。
ただ入道雲などの雲はなく、抜けるようにスカッとした青空で、日本より青みのある光線がものに投じられている色合いに感じられます。
建物も北フランスのシックな色合いとは異なり、とても鮮やかなアースカラーが目を楽しませてくれます。
鮮やかな空のもとには鮮やかな色合いが映えるコントラストをなし、曇りがちな薄らいだ柔らかな空には少しトーンを落としたソフトな色やしっとり落ち着いた色合いが調和するものですね。
南フランスには海を見下ろす斜面に沿ってトロピカルな庭園に囲まれた邸宅が点在しています。
ヤシ類など南国の植物が植えられているのを多く見かけます。
そこにはやはりバラも彩度が高めの澄んだ色が映えます。
フランスのバラは混じりけの少ない華やかな色合いが多いですね。
色はいろいろ混ざるほど彩度が低くなり、渋い色や、くすんだ色となります。
バラを育てていて実感していることは、フランスのデルバール社のバラは日本の蒸し暑い気候にもかなり適応しやすいようで、春のような勢いというわけには行きませんが、夏も元気に鮮やかな色合いで青空に輝いて咲いています。
その鮮やかな二色の絞りのバラなどを見ていると、まさにポール・ゴーギャンのタヒチの世界を彷彿します。
夕刻、陽が沈んでゆく海を眺め、カクテルでも片手にバラに囲まれた小道をそぞろ歩きし、プールを前にしたロトンダからヴァイオリンの奏でる音色が微風と共に流れてくるのに耳を傾ける・・・。
そんな優雅な時を過ごしたい貴方のために、ラ・トロペジエンヌと名付け、トロピカル色のバラが咲き、滑らかな曲線使いの庭園と邸宅のエッセンスを散りばめた設計デザインをいたします。
それでは皆様、素晴らしい夏をお過ごしください。

アトリエ アマルフィターナでは、フレンチローズ、オールドローズをはじめ様々なバラやロートアイアン、トレリスなどを織り込んだローズガーデンヴィラの設計デザインのご提案をいたしております。
ご興味を持たれた方はメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
2つクリックしてランキングに応援くださると嬉しいです。

Rose villa resort story 2

前回に引き続いてローズヴィラ リゾート ストーリーをアップいたします。
今回はフレンチローズが咲きこぼれる庭園を見渡すシャトースタイルヴィラ。
ロワール川流域に建つ古城巡りをした時のことを思い出しながら描きました。

french rosevilla parisienne

パリから南西に下ったロワール地方はフランスの庭とも呼ばれ、シャンボール城、シュノンソー城、ヴィランドリー城、アゼ・ル・リドー城、ブロワ城、シュヴェルニー城、ユッセ城、等々、中世・ルネッサンス期頃から建てられた珠玉の王侯貴族の城館が無数に点在しています。
それらの城を見ていると、よくあれだけ尖がったものや突出したものが屋根まわりについているなぁ、と関心します。
急勾配の屋根にドーマー窓(フランス語でlucarne)、暖炉の煙突、細かい尖塔、そして、建物の四隅に配置された塔屋の屋根が鉛筆の先のように尖っています。
ユッセ城は眠れる森の美女の舞台となったお城ですし、古城の前に佇んでいると、時空を超えて、幻想的な中世の世界に入り込んでしまったような錯覚を起こします。
そんなお城で生活してみたら面白いだろうなぁ、と非現実的な想像をしたくなります。
そしてお城には必ず広大な庭があり、たいてい建築家と造園設計家がセットで全体の設計者となっています。
フランス式庭園と呼ばれる幾何学的な庭園はルイ14世から17世の王朝時代に発展しました。
最も代表的なのがヴェルサイユ宮殿やヴィランドリー城の庭ですね。
そして、フランス式庭園において最も有名な造園設計家と言えば、アンドレ・ル・ノートルです。
この当時のバラと言えば、今日の名称でオールドローズと呼ばれるもの。
王侯貴族のポートレートの傍らに描かれているバラを見るとロゼット咲きの形をしているのに気が付きます。
フランス式庭園以降、フランスの庭園造形はいろいろ変遷してきましたが、植栽で刺繍を施したような古風な庭園はいつまでも魅力をとどめています。
ヴァリエーションにあふれた伝統的なロートアイアンワークや、洗練されたデザインのトレリスがその魅力を一層引き立てています。
アトリエ アマルフィターナではそうしたロートアイアン、トレリス、そして、フレンチローズ、オールドローズをはじめ様々なバラを織り込んだローズガーデンヴィラの設計デザインのご提案をいたしております。
ご興味を持たれた方はメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
2つクリックしてランキングに応援くださると嬉しいです。

Rose villa resort story 1

木々の緑が陽の光にきらきら輝き、風にそよそよ揺らめく心地良い季節となりました。
今回はローズヴィラ リゾート ストーリーをアップいたします。
イングリッシュローズが咲きこぼれる庭園に囲まれた英国カントリーハウス調のヴィクトリアンスタイルヴィラを描きました。

victorian rosevilla

そこにはイギリスの庭園を特徴づける一つである青々と刈られた芝生がひろがります。
思わず裸足でかけまわりたくなるようなふかふかの芝生の庭は憧れでもあります。
その間を曲がりくねる小径。
色とりどりの草花が両サイドを縁どります。
芝生との境界は丁寧に刈り込まれています。
そして、ヘッジ(または壁や木々)に囲まれて中が見えない秘密の花園へといざなわれます。
アーチに穿ったロートアイアンゲートから垣間見え、のぞいてみます。
ハーブや野菜のポタジェ、バラが植え込まれたパルテールから芳しい香りが漂ってきます。
その中で妖精達が楽しそうに遊んでいる姿を見つけられるかも。

建物と庭をつなぐコンサヴァトリーは庭の景色を眺めながら朝食やお茶の時間を楽しむ間となりますが、
もちろん室内で園芸を楽しむのにもってこいの場所です。 
バラを育てていて感じることは、強雨や強風の日、デリケートなバラや開きかけの蕾がついた鉢植えのバラを退避させるコンサヴァトリーがあったら重宝するだろうな、とつくづく思います。
このスケッチのように、南ファサード側には生活を楽しむ庭空間がひろがり、別側のファサードに車廻しのスペースのあるエントランスがあり人々を迎える、-広い敷地にある洋館の配置です。
建物の庭側に幅広のカバードポーチをつけてテーブルとチェアを置いて、テラスライフを楽しみましょう。
その屋根や柱につるバラをからませ緑のドレープを作ります。
屋根からこぼれ落ち、陽の光に透けて見える花や葉はとても美しく、心をウキウキさせてくれます。
そして、庭を前にベイウインドウが張り出したサロンにはピアノを置いて音楽を楽しみたいものです。
緑がひらひらと風にそよぐ外の景色を見ながらのサロンコンサートはとても豊かな気持ちになります。
近景や中景に噴水やローズアーチのトンネル、パーゴラやガゼボを散りばめます。
そして遠景には少なくとも10m位ある木々があれば素晴らしいですね。
欲張りですが、庭にリンゴの木があって瑞々しい青リンゴをかじれたら最高にハッピーでしょう。

バラをとりこんで建築と庭が織りなす風景を形づくるには多種多様のバラの特性を知っている必要があります。
日々、設計活動の傍ら様々な種類のバラを育てる実践をして、魅力的なローズガーデンのある建物創りに向けて研鑽を重ねています。
アトリエ アマルフィターナでは、自然豊かなリゾートのエスプリを吹きこんだヨーロピアンデザインの建物と庭の設計デザインを御提案しております。
ご興味を持たれた方は、お電話、メールのお問い合わせを歓迎いたしております。